更多“先生のほめ言葉を聞いて、いい()になった。”相关问题
  • 第1题:

    この問題は難しいとは聞いていたが、それにしてもこれほど難しいとは()。

    • A、思わなかった
    • B、言わなかった
    • C、分からなかった
    • D、行かなかった

    正确答案:A

  • 第2题:

    さんは会社をやめた理由を病気のためだと言っているが、それはたんなる口実()。

    • A、による
    • B、に限らない
    • C、に及ぶ
    • D、にすぎない

    正确答案:D

  • 第3题:

    聴くということは、耳が聞こえて、言葉がわかっていたら聞けるものではない。その話に興味と知識があって()、音が言葉として聞こえてくるのだ。

    • A、はじめて
    • B、はじめに
    • C、からこそ
    • D、すればこそ

    正确答案:A

  • 第4题:

    転勤でブラジルに行くことになった。外国に住む()と、張り切ってポルトガル語を勉強し始めた。だが、その言葉の環境のないところで外国語を学ぶのは難しい。

    • A、とはいえ
    • B、にしても
    • C、からといって
    • D、からには

    正确答案:C

  • 第5题:

    单选题
    「声が聴こえてきてもその声に反応できない、あるいはしてはいけない」はどういうことを言っているのか。
    A

    未来における自由を得るためには、美の誘惑に乗らないようにすること

    B

    乳児期から抜け出すためには、神の言葉に耳を貸さないようにすること

    C

    音そのものの美しさを感受するために、声の意味を受け取らないようにすること

    D

    神話的自然を保持するために、近代的な意識をもたないようにすること


    正确答案: B
    解析:
    划线句子后面的内容与声音的意义有关,故选C。

  • 第6题:

    单选题
    彼が生活に困っているというから、お金を貸したのに、そのまま姿を消してしまい、今となっては()。
    A

    あきらめきれない

    B

    あきらめかねない

    C

    あきらめるまでもない

    D

    あきらめるよりほかない


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第7题:

    单选题
    駅前の新しい喫茶店は、明日の開店をひかえてすっかり準備が整い、あとは客を()。
    A

    待たないばかりになっている

    B

    待たないほどになっている

    C

    待つばかりになっている

    D

    待つほどになっている


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第8题:

    单选题
    確かに計画が失敗した責任は彼にある。だからといって、人の悪口を、その人のいないところで()。人のことを悪く言えば、必ずその言葉は自分に返ってくるからである。
    A

    言わずにはおかない

    B

    言わないものではない

    C

    言うものではない

    D

    言わざるをえない


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第9题:

    单选题
    さんは今画壇で知らない人がいないほどの、かなり高名な画家です。 このA.さんにわたしはある時、「どうして画家になられたんですか」と、聞いたことがあるのですが、その問いにA.さんは、次のように答えてくれました。 さんが小学校の低学年の頃、家で一生懸命絵を描いていたら、隣のおばさんが遊びに来て、偶然、さんの絵を見て、こう言ったそうです。 「へえ、ちゃん、絵が上手なんだね。(ア)びっくりしちゃった。」 その褒められた一言がうれしくて、また一生懸命描いていると、再びおばさんが来て、さんの絵を褒めてくれた。 「すごい、前より、また(イ)。」 それがうれしくて、また頑張って描くと、また褒められた。 このように、褒められたのがうれしくて懸命に描くと、また褒められて、それがきっかけになって、また一生懸命描く。 褒められると頑張る、という、この2つが歯車(齿轮)のようにいいほうに回転して、気がつくと画家になっていた、というのです。 「それだけです」と、さんは少し申し訳なさそうに言われました。 さんがすばらしい画家になれた、そのきっかけを作ってくれたのは隣のおばさんです。隣のおばさんが何気なく(无意中)褒めてくれたその一言で、調子よく図に乗った(一表扬就来劲儿)さんは、単純に図に乗る才能を持っていた画家、と言ってもいいでしょう。文中に「いいほう」とあるが、それの指すことはどれか()
    A

    毎日絵を描くようになること

    B

    毎日楽しく過ごせるようになること

    C

    絵を描く意欲が出て、だんだん上手になること

    D

    絵を描く意欲が出て、歯車という絵を描くこと


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第10题:

    单选题
    先日、富士山に遊びに行った。観光シーズンじゃなかったためか、道路もすいていて、気持ちがよかった。五合目(半山腰)まで一気に登ると、雲はすでに足の下にある。思っていたよりも頂上が近い。友人と何枚も写真をとったあと、河口湖へと向かう。湖面に映る富士の姿を見ていると、【ア】何とも言えず、心がいっぱいになる。昔の人も、こんなに美しい形を(イ)山を見て、きっと心が洗われたように感じたに違いない。 シーズンになると多くの観光客がここを訪ねるが、自然は美しく保ってほしいと思う。自然が自らその姿を変えていくことは(ウ)が、少なくともわたしたちが、自分たちの都合で勝手にその姿を変えるようなことはしたくない。文中の【ア】の「何とも言えず、心がいっぱいになる」の表そうとする意味はどれか()。
    A

    富士山は初めてだったので、何も言えない

    B

    富士山が湖に映っているのを見て、何も言わないで感心している。

    C

    富士山の雄大さに感動している。

    D

    富士山の美しい姿に心を動かされている。


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第11题:

    单选题
    聴くということは、耳が聞こえて、言葉がわかっていたら聞けるものではない。その話に興味と知識があって()、音が言葉として聞こえてくるのだ。
    A

    はじめて

    B

    はじめに

    C

    からこそ

    D

    すればこそ


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第12题:

    单选题
    教室の中で習っただけでは、言葉はまだ命を持たない。実際に生活の中で使ってみて_____、言葉は生きてくるのである。
    A

    はじめに

    B

    はじめて

    C

    からというもの

    D

    からでないと


    正确答案: A
    解析:
    句意:只是在教室中学习的话,语言还不具有生命,只有在实际生活中使用,语言才会有生命力。A项相当于副词,表示开始做某个动作的时间。C项由「から」和「というもの」组合而成,表示逆接关系。D项由「から」和「でないと」组合而成,可表示“如果不是开始……”。

  • 第13题:

    前の席の二人の会話を聞く()聞いていたら、姉の名前が出てきて驚いた。

    • A、ように
    • B、ために
    • C、ことなしに
    • D、ともなしに

    正确答案:D

  • 第14题:

    さんは今画壇で知らない人がいないほどの、かなり高名な画家です。 このA.さんにわたしはある時、「どうして画家になられたんですか」と、聞いたことがあるのですが、その問いにA.さんは、次のように答えてくれました。 さんが小学校の低学年の頃、家で一生懸命絵を描いていたら、隣のおばさんが遊びに来て、偶然、さんの絵を見て、こう言ったそうです。 「へえ、ちゃん、絵が上手なんだね。(ア)びっくりしちゃった。」 その褒められた一言がうれしくて、また一生懸命描いていると、再びおばさんが来て、さんの絵を褒めてくれた。 「すごい、前より、また(イ)。」 それがうれしくて、また頑張って描くと、また褒められた。 このように、褒められたのがうれしくて懸命に描くと、また褒められて、それがきっかけになって、また一生懸命描く。 褒められると頑張る、という、この2つが歯車(齿轮)のようにいいほうに回転して、気がつくと画家になっていた、というのです。 「それだけです」と、さんは少し申し訳なさそうに言われました。 さんがすばらしい画家になれた、そのきっかけを作ってくれたのは隣のおばさんです。隣のおばさんが何気なく(无意中)褒めてくれたその一言で、調子よく図に乗った(一表扬就来劲儿)さんは、単純に図に乗る才能を持っていた画家、と言ってもいいでしょう。文中に「申し訳なさそうに」とあるが、それはなぜか()

    • A、図に乗る才能を持つだけの画家だから
    • B、ただ絵が好きで画家になっただけだから
    • C、少し才能があって画家になっただけだから
    • D、すばらしい機会に恵まれた画家だけだから

    正确答案:A

  • 第15题:

    以前は顔がかわいいだけの歌手が、聞くに()歌を歌っていたものだ。近ごろは聞く人の耳が肥えたのだろう。そんな歌手は減ってきた。

    • A、聞けない
    • B、およばない
    • C、たえない
    • D、たりない

    正确答案:C

  • 第16题:

    ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“Howwasyourday?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。 田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。 田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。もしこの文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか()。

    • A、言葉とその意味
    • B、言葉とその違う意味
    • C、言葉とその本当の意味
    • D、言葉とその具体的な意味

    正确答案:C

  • 第17题:

    单选题
    念のため、水を多めに買って_____ほうがいいですよ。
    A

    あった

    B

    おいた

    C

    いた

    D

    おった


    正确答案: C
    解析:
    句意:以防万一,还是事先多买些水的好。「ておく」表示事先做好。

  • 第18题:

    单选题
    「箸の暗黙の要求」とは何か。
    A

    箸の多様なはたらきを十分に生かしてほしい。

    B

    箸を使って日本料理の完成度を高めてほしい。

    C

    箸を遠い昔と同様にこつくりつづけてほしい。

    D

    毎日の食事において箸だけを使ってほしい。


    正确答案: A
    解析:
    第二段讲述的主要是筷子的功用,一日三餐都离不开筷子,所以筷子默默地请求能够充分发挥其多种多样的功能。

  • 第19题:

    单选题
    先生のほめ言葉を聞いて、いい()になった。
    A

    気持ち

    B

    考え

    C

    気温

    D

    感情


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第20题:

    单选题
    あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。 日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。 彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。 そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。 そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。 会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。文中の【エ】の「ほめても上手とは言えないものだ」と同じ意味を表している文中の言葉はどれか()。
    A

    驚いた言葉

    B

    片言の日本語

    C

    分かりにくい日本語

    D

    方言混じりの日本語


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第21题:

    单选题
    ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“Howwasyourday?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。 田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。 田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。文中に「同じような経験をした」とあるが、その経験はどれか()。
    A

    アレンさんは自分の日本語がそれほど上手じゃなくても、日本人に褒められた。

    B

    アレンさんは日本人に褒められたら、いつも「ありがとうございます」と言う。

    C

    アレンさんは日本人に褒められたら、いつもその日本人に質問をする。

    D

    アレンさんはあまりしゃべらないのに、日本人がいつもほめてくれる。


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第22题:

    单选题
    前の席の二人の会話を聞く()聞いていたら、姉の名前が出てきて驚いた。
    A

    ように

    B

    ために

    C

    ことなしに

    D

    ともなしに


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第23题:

    单选题
    ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“Howwasyourday?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。 田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。 田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。もしこの文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか()。
    A

    言葉とその意味

    B

    言葉とその違う意味

    C

    言葉とその本当の意味

    D

    言葉とその具体的な意味


    正确答案: B
    解析: 暂无解析