问答题第8篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:健康ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

题目
问答题
第8篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:健康ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

相似考题

1.多くの人が数学の才能があるかないかと言うことを学生時代の数学のテストの点数で論じているのだ。しかし、小学校の算数から始まって、大学までの数学を理解するのに、才能も何も関係ない。それを理解する能力は、日常生活をきちんと遅れる能力とあまり変わらない。そう私は思っている。「数学の才能」と呼ぶのにふさわしい能力の持ち主は、歴史に名前を残しているような大数学者のことを言うのであって、百年に1人いるかいないかだというのが私の考えなのだ。 では「大学程度までの数学を理解する能力」、すなわち「日常生活をきちんと送れる能力」とは、どんな能力だろうか? 大体次の四つのことができる能力と考えればいいだろう。それができれば、後は努力によるものである。 その四つとは、「辞書を引くことができる」、「自分のかばんを自分のロッカーに入れられる」、「料理を作れる」、「地図を描ける」である。なぜ、これらの能力があれば大学までの数学は理解できると言えるのか。 例えば、「英語の辞書が引ける」ということは、アルファベット(英文字母)26文字の順序関係を理解できることだ。「自分のロッカーが使える」ということは、すなわち、「一対一」対応の考え方を理解できるということだ。「料理を作れる」ことは、ものを観察し、予測する力があることを意味し、「地図を描ける」ことは、線や記号を使って実際の空間を平面にする能力、すなわち、抽象化する能力を意味しているのだ。 だから、これらの四つの能力があるのに、数学ができないという人は、数学を理解する能力がないということではなくて、単に努力をせず、怠けていただけだと思うのだ。四つの能力が合っても数学ができない人はどれか()。A、努力せず怠けていた人B、まじめに勉強し頑張った人C、抽象化することができない人D、対応の考え方を理解できない人

参考答案和解析
正确答案:
【参考范文】
健康 ほとんど全ての人は、自分が健康でありたいと思っているに違いない。そして、常に自分の身体の調子を気遣っている。時には、マラソンをやったり、また体操をやったりして、できるだけよい方向に持っていこうと努力しているからだ。私もその例外ではない。
一方、そうたやすく自分で直らないのが、精神的な健康である。精神的に不健康な人は、自分に悪いことをしたり、相手に迷惑をかけたりする。精神的な健康は私たちの生活に大きな影響を与える。しかし、それに対してあまり気にしていない人がたくさんいるようだ。それは全く始末が悪いことである。
身体的な健康は、もちろん大事である。しかし、私は、その精神的な健康をもっと気遣う。他の人の迷惑にならないような、そんな人間になりたいと思っている。
解析:
本文分为三部分。第一段讲几乎所有人都很关心自己的身体健康。第二段介绍了另一方,精神上的健康也很重要,否则将会给自己和他人带来麻烦。最后总结主旨,不光要注意身体健康,更要注意精神健康。
更多“问答题第8篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:健康ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。”相关问题
  • 第1题:

    多くの人が数学の才能があるかないかと言うことを学生時代の数学のテストの点数で論じているのだ。しかし、小学校の算数から始まって、大学までの数学を理解するのに、才能も何も関係ない。それを理解する能力は、日常生活をきちんと遅れる能力とあまり変わらない。そう私は思っている。「数学の才能」と呼ぶのにふさわしい能力の持ち主は、歴史に名前を残しているような大数学者のことを言うのであって、百年に1人いるかいないかだというのが私の考えなのだ。 では「大学程度までの数学を理解する能力」、すなわち「日常生活をきちんと送れる能力」とは、どんな能力だろうか? 大体次の四つのことができる能力と考えればいいだろう。それができれば、後は努力によるものである。 その四つとは、「辞書を引くことができる」、「自分のかばんを自分のロッカーに入れられる」、「料理を作れる」、「地図を描ける」である。なぜ、これらの能力があれば大学までの数学は理解できると言えるのか。 例えば、「英語の辞書が引ける」ということは、アルファベット(英文字母)26文字の順序関係を理解できることだ。「自分のロッカーが使える」ということは、すなわち、「一対一」対応の考え方を理解できるということだ。「料理を作れる」ことは、ものを観察し、予測する力があることを意味し、「地図を描ける」ことは、線や記号を使って実際の空間を平面にする能力、すなわち、抽象化する能力を意味しているのだ。 だから、これらの四つの能力があるのに、数学ができないという人は、数学を理解する能力がないということではなくて、単に努力をせず、怠けていただけだと思うのだ。文中の「数学の才能」はどれか()。

    • A、大学の数学を理解する才能
    • B、大数学者が持つ特別な才能
    • C、日常生活をきちんと遅れる才能
    • D、線や記号で空間を平面にする才能

    正确答案:B

  • 第2题:

    ニュースは、新聞だけではなくテレビで知ることもできます。 じゃあ、新聞なんか読まなくても、テレビを見ればいいじゃないか。そのほうが楽だし速いじゃないか。そんなふうに考える人もいるかもしれません。でもやはり、ぼくは新聞を読んでほしいと思います。新聞には、テレビにないよさがあると思うからです。 テレビというのは、映像と音が組み合わさっています。見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせることになります。テレビの前に座っていると、感覚に訴える要素が次々に現れ、次々に消え、移っていくわけです。これはテレビの特色ですが、同時に欠陥でもあります。 ときどきこちらが考えさせられるようなことを言ったり、興味深い画像が出てきたりしますが、あっと思ったらもう次に移ってしまい、よほど印象深いもの以外は思い出しません。 それに対して新聞、(ア)活字の場合は、立ち止まって(停下来)考えることができます。それだけではなく、さらにその先へ考えを進めることができる。想像を広げたり、新しい着想を得たりということが可能なのです。 映像から得る感覚的な刺激は、(イ)だけで終わってしまうことが多いのですが、活字の場合は、新しい何かを付け加えたり、まったく違うものを創り出したりということがしやすいのです。この文章の内容に最も合っているものはどれか()

    • A、ニュースを知るには、新聞より速くて楽なテレビのほうがよい。
    • B、ニュースは新聞だけではなくテレビで知ることもできるので、どちらも見るべきだ。
    • C、立ち止まって考えることができる新聞には、すぐに消えてしまうテレビにはないよさがある。

    正确答案:C

  • 第3题:

    日本人の生活習慣も時代とともに変わっていく。ほんの少し前までは,春や秋になると,畳を乾燥させるために家の中から畳を外に出す光景があちこちで見られたものであり,どんなに忙しい生活をしている人でもこれだけは続けてきた。畳は暮らしの中に季節感を作り出していたのである。 が,最近では畳がだんだん見られなくなってきている。畳の上に座る,畳の上で家族みんなで食卓を囲む,畳の上に布団を敷いて寝る。客が来れば,その畳の上に手をついてあいさつをする。それが当たり前だった生活はつい昨日のようなことである。畳は日常生活とともにあったのである。 畳という言葉は,古い時代の文字や記録にも出ている。昔から日本人の生活の中にあったものと考えてよいのであろうが,そのころは床に敷く布や毛布のようなものを「たたみ」と呼んでいたらしい。(ア),使わないときは畳んでしまっていた。つまり,「畳む」ものだから畳という言葉が生まれたのだろうと思われる。 また,昔の詩の中に,「旅に出た人の使っていた畳は動かしても汚してもならない」とある。なぜなら人は旅に出ているときでも故郷に自分の心を残しており,その心は畳の上にも残っている。その畳を留守の間に大事にしないと,旅で危険な目にあったり(遇险),病気になったりする,と信じられていたからだ。昔は畳は自分一人だけで使うものだったのである。 やがて時代は変わり,畳はだんだん現在のような形と大きさのものになっていく。1人の人が寝られるぐらいの大きさが畳の標準となり,それに合わせて部屋の大きさも決められるようになったのである。最近ではすっかり目立たなくなった畳も長い歴史を持ち,日本の生活文化と深いつながり(关系)を持っているのである。文中の「これ」を指す意味はどれか()。

    • A、忙しい生活をすること
    • B、畳を外に出して干すこと
    • C、あちこちで畳が見られること
    • D、生活習慣が時代とともに変わること

    正确答案:B

  • 第4题:

    问答题
    第10篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:相互理解ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    相互理解 私たち人間の一人一人が、ただの個人としているのでないばかりか、単に集団の一員としているのでもなくて、人間関係の網のなかにいると言わなければならない。
    われわれが人間関係を考える上で大事なのは、まず、それぞれの人間が誰にもわからない内的自我を持っていることを認めるのである。つまり、人間同士理解しあうことは難しい、ということの理解が、あらゆる人間関係の基本でなければならないだろう。完全な理解ができないことを承知の上で、近似的に他人の心に近づく努力、それが人間関係の基本原理なのである。
    友達も初めての人とも付き合うとき、まず、さまざまな心の多元性を認めた上で、相手をよく理解しようという積極的な姿勢をとるのは、あらゆるよい人間関係をつくるのに最も大切なことだと思う。
    解析:
    本题要求写一篇以相互理解为题的议论文。第一段提到每个人不仅仅是独立的个体,也处于人际关系网之中。第二段指出在人际关系中最为重要的一点是承认每个人都有别人无法理解的内在自我这一点,并以此为基础去构建人际关系。第三段阐述和朋友或初次见面的人相处时应采取的态度。

  • 第5题:

    问答题
    第4篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:私の人生観ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    私の人生観 どのように一生を過ごすかということについて、人々はよく考えるだろう。私も自分なりの人生観を持っている。
    私は平凡な人生でいいと思うが、一生の中に少なくとも次のものを持たなければならないと思う。それは幸せな家庭、仲良い友達と好きな仕事である。幸せな家庭で暮す健康な両親と愛し合う人がいれば、心が安らかである。仲良い友達として、互いのために何を犠牲にしてもいいと思う。それらの親しい人がいなければ、どんなに寂しい人生だろう。心を許せる人があれば、きっと幸せな人になるに違いない。また、好きな仕事を持たなければならないとも思う。好きな仕事があれば、人生はもっと有意義で楽しく過ごせるだろう。
    家庭と仕事がともにうまくいったら、きっと充実した完璧な人生になる。自分の人生を実現できたなら、後悔はしないと思う。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己人生观的记叙描写文。第一段概述人人都有自己的人生观,自己也不例外。第二段具体解释自己的人生观,介绍对于人生中自己最在乎的事物和人,并论述这些事物和人在自己的人生中的重要性。第三段再次表明自己的观点。

  • 第6题:

    问答题
    第10篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:ゴミ分類は大切だニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    ゴミ分類は大切だ 今、中国では、ゴミの処理手段と言えば、やはり火で燃やすことや土に埋めることである。しかし、人口大国である中国は、毎日、都市も田舎も大量なゴミを排出しており、燃やすことや埋めることだけでは、全部処理できないのが現状である。そして、分類せずに直接に燃やしたり埋めたりすることは、環境へのマイナスの影響が大きい。燃焼処理は、排出された有毒気体が大気を酷く汚染し、埋め立て処理は、占める空間が広く、周りの土壌にも悪い影響を及ぼしている。それで、先ずゴミを分類してから処理すると言うことはとても大切であると思う。
    ゴミ分類を行うには、先ずゴミ分類と言う習慣を養成することが大切だ。日本のように一人一人の国民がゴミ分類を自らやれば、中国のゴミ処理は必ず順調になっていくと思う。
    地球の命、私達が守るぞ!
    解析:
    本文分为三部分。第一段介绍了中国现在的垃圾处理现状以及其对环境的恶劣影响,从而引出环境保护的必要性。第二段讲到垃圾分类重要的是国民要养成垃圾分类的习惯。第三段呼吁大家一起来保护的地球。

  • 第7题:

    问答题
    第5篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:インタ一ネッ卜と私の生活ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    インタ一ネッ卜と私の生活 若い人たちはインターネットをよく利用している。毎日利用するので、自分のパソコンを持っている学生も少なくない。私も自分のパソコンを持っている。毎日、少なくとも一時間ぐらいインターネットを利用している。
    両親とはなれて一人暮らしをしている。私はインターネットのおかげで、寂しさを感じていることがほとんどない。両親や友達と直接チャットしたり、Eメールのやり取りをしたりできるからである。
    インターネットは私にとって重要な情報源となっている。部屋の中にいながらパソコン一つで世界のどこのニュースでも全部知ることができる。レポートを書くときも資料を集めるのに大きな役割を果している。メールで宿題の提出をすることもある。
    インターネットは、もう私の生活になくてはならないものになっている。
    解析:
    本题要求以“因特网和我的生活”为题写一篇文章。第一段介绍“因特网”使用的大致状况,并且将内容导入自己对“因特网”的使用。第二段写“因特网”给自己带来的好处,即便于和家人与朋友联络,给自己解除了寂寞。第三段写“因特网”在获取信息和学习方面给自己带来的方便。第四段写自己的感想,突出主题。

  • 第8题:

    问答题
    第2篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:私の好きな季節ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    私の好きな季節 どの季節も美しいが、人にはそれぞれの好みがある。私の好きな季節は春である。
    子供の頃、日本の「北国の春」という歌を良く聞いた。白樺、青空、南風。この歌で描かれている春の景色は、中国の北国である、山東省出身の私にとって、慣れ親しんだ景色である。晴れた日には、澄み渡る空を仰ぎ、心地良いそよ風に吹かれ、鳥の鳴き声を聞く。こんな日はとても幸せを感じる。
    春は緑色が至る所にある。その中で一番美しいのは、早春の草木の色、即ち「新緑」だと思う。草木が芽生え、虫や動物は冬眠から目覚める。自然はこの時期、自身の生命力を示す。この生命の新しい始まりを象徴する「新緑」を見ることが、いつも私の励みになる。
    一言で言うと、春は自然の美しさを感じると共に、自然から人生の知恵を感じ取れる。これが、私が春を好きな理由である。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己喜欢的季节的记叙描写文。首先要表明自己喜欢的季节。其次通过这个季节中最喜欢的景色等来介绍这个季节。最后总结自己对这个季节的喜爱之情。

  • 第9题:

    问答题
    第11篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:勉強とアルバイトの両立性ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    勉強とアルバイトの両立性 私は勉強は第一位のこととして重視すると思う。というのは、もっと多くの知識を身につけるために大学に入ったのだ。
    しかし、自主的な勉強時間が多くので、自由な時間も多くなる。このような余暇をどのように利用するか。アルバイトをするのもいい選択だと思う。アルバイトによって勉強した知識を活かすことができる。そして、自分で儲けたお金で好きな物を買ったり旅をしたりすることもできる。
    一番大事なのは、勉強とアルバイトの間に、どのようにバランスをとるのか。アルバイトをすると、もちろん勉強する時間が少なくなる。だから、アルバイトをすれば、どのように効率的に時間を使うことが肝心だ。勉強時間とアルバイトの時間を合理的にわけて使って、時間を無駄しないで充実した大学生の生活を過ごすことに決めた。
    解析:
    本题要求写一篇以“学习与打工的并立”为题的议论文。第一段表明自己的观点——学习是第一位的。第二段提到大学自主学习时间很多,利用闲暇时间去打工,可以发挥自己所学知识,还可以存钱。第三段指出最重要的是保持学习与打工的平衡,需要合理地安排两者的时间,来度过充实的大学生活。

  • 第10题:

    问答题
    第9篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:大学卒業後の進路ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    大学卒業後の進路 人生には十字路が多いが、大学卒業後の進路はその中で、一番悩んでいる選択とも言えるだろう。私として、もし、大学院の入学試験に合格できれば、続いて勉強したいと決めていた。
    なぜかというと、現在の社会は日進月歩で進んでいる。大学で勉強した知識が入門知識に過ぎなく、これからの仕事によく対応できないと思うからだ。そして、まだ若いし、頭もしなやかで、ちょうど勉強に最もいい時期なのだ。将来性を考慮に入れ、自分の専門知識をさらに深く研究しなければいけないと思う。
    もちろん、もし、大学院の入試に落ちたら、まず二、三年間仕事し、それから大学院に進んでもいいが、今のチャンスも逃げしたくないのだ。十字路に立っていい選択をしたのは人生の成功を半分収めたとも言えるだろう。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己大学毕业后打算的记叙描写文。第一段介绍自己大学毕业后的打算是决定考研究生继续学习。第二段指出做出这个决定的原因——一个是出于社会对能力的要求,另一个是出于对自己未来的考虑。第三段阐明如果考不上的话,虽然也可以先工作再考,但是自己不想放弃现在这个机会。

  • 第11题:

    单选题
    ⑦「脳がある程度『アイドリング』できる」とはどういうことか。最もふさわしいものを次から選びなさい。
    A

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞く動作だけであれば、脳にある程度ゆとりができるということ

    B

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞く作業だけであれば、脳に多くの余裕ができるということ

    C

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞くことで脳はいろんなものを暗記できるということ

    D

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞くことでいろんな出来事を感じることができるということ


    正确答案: B
    解析:
    由本段内容可知,人在看事物的同时无法做其他事情,但用耳朵听声音时,大脑思维可以在某种程度上脱离该声音,把注意力放在其他地方。故选A。

  • 第12题:

    问答题
    第6篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:クラスメートニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    クラスメート 私のクラスは学生が16人しかいない。その中で、男の学生は4人だけである。
    みんな日本語が好きだが、男子学生より、女子学生の方がもっと勤勉に勉強している。だから、試験の成績は、第一位から第十二位までは全部女子学生である。ある時は恥ずかしいと思うけれど、同時に私たち男性がもっと勤勉にならなければならないと思うのである。
    でも、男性は遊ぶのが上手である。暇がある時、いいアイディアを考え出して、みんな一緒に思いっきり遊ぶ。クラスメート16人が小さい家族のようなものである。教室は私たちの家、先生はみんなの親である。毎日一緒に同じところに座り、同じ先生の授業を受け、同じ食堂で食事をする。とても嬉しいことである。
    みんな一緒にいられるのはなによりである。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己的同学的记叙描写文。第一段介绍了自己的同学的概况,一共有16个人,只有4个是男生。第二段介绍了同学们的学习情况——男生不如女生学习刻苦,男生全部倒数。第三段介绍了男生也有长处——擅长玩,并同时提到班级像家庭一样,十分开心。最后抒发对班级的喜爱之情。

  • 第13题:

    多くの人が数学の才能があるかないかと言うことを学生時代の数学のテストの点数で論じているのだ。しかし、小学校の算数から始まって、大学までの数学を理解するのに、才能も何も関係ない。それを理解する能力は、日常生活をきちんと遅れる能力とあまり変わらない。そう私は思っている。「数学の才能」と呼ぶのにふさわしい能力の持ち主は、歴史に名前を残しているような大数学者のことを言うのであって、百年に1人いるかいないかだというのが私の考えなのだ。 では「大学程度までの数学を理解する能力」、すなわち「日常生活をきちんと送れる能力」とは、どんな能力だろうか? 大体次の四つのことができる能力と考えればいいだろう。それができれば、後は努力によるものである。 その四つとは、「辞書を引くことができる」、「自分のかばんを自分のロッカーに入れられる」、「料理を作れる」、「地図を描ける」である。なぜ、これらの能力があれば大学までの数学は理解できると言えるのか。 例えば、「英語の辞書が引ける」ということは、アルファベット(英文字母)26文字の順序関係を理解できることだ。「自分のロッカーが使える」ということは、すなわち、「一対一」対応の考え方を理解できるということだ。「料理を作れる」ことは、ものを観察し、予測する力があることを意味し、「地図を描ける」ことは、線や記号を使って実際の空間を平面にする能力、すなわち、抽象化する能力を意味しているのだ。 だから、これらの四つの能力があるのに、数学ができないという人は、数学を理解する能力がないということではなくて、単に努力をせず、怠けていただけだと思うのだ。文中の「私の考え」はどれか()。

    • A、数学才能のある人はめったにいないこと
    • B、数学才能のある人の数が分からないこと
    • C、歴史的に有名な数学者がたくさんいること
    • D、数学能力の持ち主は歴史に名前を残したこと

    正确答案:A

  • 第14题:

    多くの人が数学の才能があるかないかと言うことを学生時代の数学のテストの点数で論じているのだ。しかし、小学校の算数から始まって、大学までの数学を理解するのに、才能も何も関係ない。それを理解する能力は、日常生活をきちんと遅れる能力とあまり変わらない。そう私は思っている。「数学の才能」と呼ぶのにふさわしい能力の持ち主は、歴史に名前を残しているような大数学者のことを言うのであって、百年に1人いるかいないかだというのが私の考えなのだ。 では「大学程度までの数学を理解する能力」、すなわち「日常生活をきちんと送れる能力」とは、どんな能力だろうか? 大体次の四つのことができる能力と考えればいいだろう。それができれば、後は努力によるものである。 その四つとは、「辞書を引くことができる」、「自分のかばんを自分のロッカーに入れられる」、「料理を作れる」、「地図を描ける」である。なぜ、これらの能力があれば大学までの数学は理解できると言えるのか。 例えば、「英語の辞書が引ける」ということは、アルファベット(英文字母)26文字の順序関係を理解できることだ。「自分のロッカーが使える」ということは、すなわち、「一対一」対応の考え方を理解できるということだ。「料理を作れる」ことは、ものを観察し、予測する力があることを意味し、「地図を描ける」ことは、線や記号を使って実際の空間を平面にする能力、すなわち、抽象化する能力を意味しているのだ。 だから、これらの四つの能力があるのに、数学ができないという人は、数学を理解する能力がないということではなくて、単に努力をせず、怠けていただけだと思うのだ。文中の「それ」の指すのはどれか()。

    • A、数学
    • B、才能
    • C、テスト
    • D、日常生活

    正确答案:A

  • 第15题:

    问答题
    第4篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:整形ブームについてニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    整形ブームについて 最近世の中で整形ブームになっている。しかし、私はきれいになるために整形するのはよくないと思う。なぜかというと、人工的に手術で形を整えるのは不自然なのである。
    人にはそれぞれの個性がある。ただ「きれいになりたい」という理由だけで整形するのはおかしいと思う。それは、ただ外見を改善するだけのことである。それよりも内面の改善の方が重要である。
    もちろん、整形して自分のコンプレックスがなくなれば、それはそれでいいかもしれない。しかし、それでは整形前の自分を否定してしまうことになるし、自分を受け入れてはいないこととなるかもしれない。
    長所も短所もまず受け入れて、自分自身と向き合うことが大切である。そうすれば、整形の必要などなくなるのではないか。
    解析:
    本题要求就社会中的现象写一篇议论文。例文第一段中就明确提出了自己的主张,即认为“为了变漂亮去整容是不对的”,论点鲜明。第二、三段从正反两方面论述了整容不好的原因。最后一段再次表明观点,即整容是没有必要的。本例文为典型的议论文,观点鲜明、说服力强。

  • 第16题:

    问答题
    第3篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:インスタント食品についてニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    インスタント食品について インスタント食品は非常に便利である。その中でも特に、「インスタントラーメン」の存在は大きい。手軽で便利で、しかも安さが最大の魅力なのだろう。
    また、最近味に対するこだわりも進んでいるようである。食べたい時にすぐ食べられるインスタント食品は、仕事や勉強や遊びに忙しい現代人に「ぴったり」な食品である。
    一方で、子供や若者を中心として、栄養不足や偏食などの問題も起こっているという。おやつ代わりや昼食、一人暮らしの食事として多くの人に食べられているインスタントラーメンは、食生活、食文化に大きな影響力を持つまでになっているのである。
    「食べる」ことは人間にとって基本的な営みである。それを簡便にしたインスタント食品は、食の大切さに対する意識をも低下させてしまった。そこに潜む危険性も顧慮せねばならない。
    解析:
    本题要求就自己身边的事物写一篇说明与议论相结合的文章。例文中前两段从正面肯定了速食食品的便利性,同时在后两段又从反面指出了速食食品对健康的一些不良影响。论述条理清晰,说明充分,观点鲜明。

  • 第17题:

    问答题
    第7篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:自然を守ろうニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    自然を守ろう 近年、地球環境問題がますます深刻化してきた。「温室効果」をはじめ、いろいろな環境問題がある。それで、自然が破壊されたばかりでなく、人間の生活も大きな影響を受けている。だから、みんなで、自然を守ろう。
    環境が汚染されたのは、そのほとんどが人間の活動によるものだ。たとえば、普段まだ使うことができるものを捨てるなど、環境保護の意識は全くない。近年、著しい工業の発展も原因の一つだ。汚水が湖や川などに流れてしまうと多くの人が病気になる。
    自然を守るために、人びとは自分にできることからやり始めるべきだ。たとえば、ごみを分類してリサイクルに協力したり、余分なごみを出さないように節約することも大切だ。
    よい地球環境が必要だ。そのために、みんなで自然を守ろう。美しい地球を創造するためにがんばろう。
    解析:
    本文分为四部分。第一段介绍了要保护自然的原因。第二段介绍了造成环境污染的原因基本都是人类的活动。第三段讲了保护自然应采取的行动。最后重申保护环境的必要性,号召大家一起来保护大自然,创造美丽地球。

  • 第18题:

    问答题
    第7篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:私が夢中になっていることニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    私が夢中になっていること 私は男性である。―般に男性は酒は飲むが甘いものはあまり好ぎではないと思われがちである。しかし僕は甘党なのである。特にチョコレートには目がない。以前バレンタインデ一の時、何種類かのチョコレートをもらって、いろいろ食ベ比ベをしているうちに―見似ているようなものでも、それぞれ味わいが違うしとに気づいた。
    最近では味はもちろん、メーカーとか、包装とか、かなり注目している。そして将来、自分でもチョコレートを作ってみようかな、などと考えるようになってきた。
    チョコレートには、その甘さなどから疲れを取り除ぐ作用があるとか言われているが、私はそれよりもチョコレートには夢があると思う。これからも、多種多様のチョコレートを楽しむつもりだ。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己热衷的事情的记叙描写文。第一段介绍自己热衷的事情——喜欢甜食,尤其是巧克力,然后介绍自己以前吃巧克力的经历。第二段阐述最近的巧克力的特点并对未来的巧克力进行畅想。最后总结自己对巧克力的看法。

  • 第19题:

    问答题
    第3篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:一番好きな人ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    一番好きな人 母は私の一番好きな人である。
    性格が明るく、よく微笑む人で、たくさんの趣味があり、歌やダンスなどが大好きである。
    母は素敌な妻で、優しい母親である。料理が上手で、おいしくてたまらない。おいしい母の手料理を食べられるので、とても幸せだと思う。子供のころ、私はいたずらっ子であった。母はいつも私の宿題を手伝い、どうやって正直な人になるかを教えてくれた。今、私はもう大学生になった。母は毎日私に会えなくなった。だから、よく私のことを心配してくれる。いつも「朝ご饭はちゃんと食べなければだめだよ」「まじめに勉强しなければだめだよ」、「風邪をひかないでね」のようによく言い含めてくれる。私は本当に母に感謝している。
    これは私の母で、私の一番好きな人である。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己喜欢的人的记叙描写文。第一段首先表明自己最喜欢的人是母亲。第二段介绍母亲的性格、爱好等。第三段进一步介绍我对母亲喜爱的原因,并通过举了具体的母亲关心我的例子来表达对母亲的感恩之情。最后重申自己最喜欢的人是母亲。

  • 第20题:

    问答题
    第2篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:大学生のアルバイトニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    大学生のアルバイト 今、大学生の中で、アルバイトの経験者がだんだん増えてきた。
    現在の大学では、一年間の学費と生活費に10,000元以上かかることは珍しくない。これは、普通の家庭にとって、決して小さい数字ではない。自分でお金を稼いで、両親の負担を少しでも減らすことはアルパイトのいい面である。また、アルパイトを通して、人とコミュニケーション能力を向上させたりすることもできる。そして、ほとんどの大学生にとって、大学に入るまで社会と接する機会が少なく、アルバイトは社会のいろいろな状況を体験するチャンスを与えられる。
    しかし、過度のアルバイトで、勉強に影響を与えることは見逃がしてはならない。大学生にとっては、勉強は何より大事なことだから、勉強する時間を保証することを前提として、アルパイトをすることが望ましい。
    解析:
    本题要求以“大学生兼职”为题目写一篇议论文。第一段总体介绍了大学生兼职的现状。第二段从正面论述大学生做兼职的积极意义。第三段从反面论述了“兼职会耽误学习”的观点,并在最后提出鲜明的观点,即“在保证学习时间的基础上,做适当的兼职对大学生来说是有益的”。

  • 第21题:

    问答题
    第6篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:「携帯電話との上手な付き合い方」ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    「携帯電話との上手な付き合い方」 今、誰もが持っていると言っていいほど、普及している携帯電話の機能は大変充実している。携帯一つで、メールもできて、電話もできて、写真も撮れて、インターネットもできる。
    そんな便利な携帯電話だからこそ、24時間誰かと繋がることができる携帯が手放せない若者も少なくない。いわゆる携帯電話依存症だ。携帯電話中心の生活になり、仕事や目の前にいる人との交流が疎かになる恐れがある。また、一日中携帯電話をいじることで視力も低下していく。更に脳への悪影響も否めない。
    携帯電話の良い所・悪い所をしっかりと理解したうえで、携帯電話に支配された生活を送るのではなく、人間が主体となって携帯電話に振りまわされる事のない生活を心がけていく必要がある。
    解析:
    本文分为三部分。第一段介绍了现在手机的普及现状,第二段介绍了手机依赖产生的负面影响。最后陈述观点,认为要明辨手机的优缺点,要过以人类为主导的生活。

  • 第22题:

    问答题
    第8篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:健康ニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    健康 ほとんど全ての人は、自分が健康でありたいと思っているに違いない。そして、常に自分の身体の調子を気遣っている。時には、マラソンをやったり、また体操をやったりして、できるだけよい方向に持っていこうと努力しているからだ。私もその例外ではない。
    一方、そうたやすく自分で直らないのが、精神的な健康である。精神的に不健康な人は、自分に悪いことをしたり、相手に迷惑をかけたりする。精神的な健康は私たちの生活に大きな影響を与える。しかし、それに対してあまり気にしていない人がたくさんいるようだ。それは全く始末が悪いことである。
    身体的な健康は、もちろん大事である。しかし、私は、その精神的な健康をもっと気遣う。他の人の迷惑にならないような、そんな人間になりたいと思っている。
    解析:
    本文分为三部分。第一段讲几乎所有人都很关心自己的身体健康。第二段介绍了另一方,精神上的健康也很重要,否则将会给自己和他人带来麻烦。最后总结主旨,不光要注意身体健康,更要注意精神健康。

  • 第23题:

    问答题
    第1篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:私の好きなスポーツニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    私の好きなスポーツ 誰でもスポーツが好きだろう。そして、大きくなるのに従って、好きなスポーツも変わってくるだろう。私がそうなるのである。
    中学校の時、私は体が弱かったので、丈夫な体を作るために、両親は私を卓球教室に行かせた。初めの頃、嫌いだったが、通っているうちに、段々好きになってきた。そのころ、私たちの教室の前に卓球台があって、授業の合間や放課後に、よくやっていたものだ。高校になって、サッカーをするようになった。休みになると、よくクラスメートや友達を誘い、試合をしたものだ。大学に進学し、一番好きなものはバスケットボールだ。なぜかときかれたら、姚明のファンだからと答える。実はNBAの上海の試合を見たのがきっかけで、バスケットボールが大好きになってきた。
    スポーツのおかげで、私は丈夫な体の持ち主になった。
    解析:
    本题要求写一篇介绍自己喜欢的运动的记叙描写文。首先总体概括描述自己喜欢的运动的情况。其次具体介绍自己各个阶段喜欢的不同运动。最后抒发自己对运动的情感。

  • 第24题:

    问答题
    第1篇下記の要領で300~350字の作文を書きなさい。一、題:なぜ日本語を勉強しているかニ、「だである」体で統一すること。三、原稿用紙の使い方に注意し、正しい表記できちんと書くこと。

    正确答案:
    【参考范文】
    なぜ日本語を勉強しているか 現在、中国では日本語を勉強する人はどんどん増えているようである。趣味で勉強している人もいるし、将来日本へ留学するために日本語を習っている人もいる。
    わたしが始めて日本に興味を持ったのは、高校三年の時だった。日本のテレビドラマを見るのがとても好きである。番組に出ている日本の会社や工場の様子を見て、日本の経済に関心を持ち始めた。また、日本には歌舞伎や相撲など伝統的なものがあることをテレビで知った。発達した経済と、古くからの伝統が、同時に存在している日本という国はどんな国なのかとても知りたくて、日本語を勉強することにしたのである。
    日本語はたいへん難しいが、一生懸命勉強している。将来は会社を作るつもりである。そして、日中貿易交流のために頑張っていきたいと思っている。
    解析:
    本题要求以“为什么学习日语”为题目写一篇文章。第一段叙述目前在我国学习日语的人越来越多,学习日语的目的各不相同。第二段写自己学习日语的动机或目的,说明自己由于看到日本公司的情景而对经济感兴趣,又通过电视开始对日本的传统艺术感兴趣。第三段写学习日语后自己将来的愿望,把现在的学习和将来的志向联系起来,既和自己当初的学习动机前呼后应,又显示出愿望与目的的连续性。